雑記(雑魚の日記)

大学で3DCGを学ぶためと称してゲーミングノートを買い、夏休みの現在、地元への帰省にも持ってきてるわけだが、値段の割にホンマに良い体験をさせてもろてるので、感じたことをメモっとく。

 

俺が買ったときは9万円ちょうどだった

スペック

HP Victus 15 AMD

AMD Ryzen 5 5600H with Radeon Graphics

NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU

16.0GB メモリ

Western Digital PC SN810 NVMe 512GB SSD

15.6インチ フルHD 1920x1080 144Hz IPSディスプレイ

良いとこ

  • ゲームが普通に動く。Apex GTAV PUBG DbD OnlyUp まあまあ快適に遊べる。144Hz張り付きではないんだけど、だいたい100以上は出てるから普通に遊べてるみたいな感じ。RUSTも平均80ぐらい出てて普通に遊べる。ただし配信はきつい。配信のほうが30fpsも出てない感じになる。
  • 普通にパワーがある。ノートでゲームとかしねーよ(笑)て俺も思ってたけど、普段使いにおいてもマシンパワーがあるのとないのとでは快適度がガチで違う。学校でノートパソコン使ってるときに動作が遅くてイライラすることがなくなるのはガチで段違いに良い。
  • 値段が安い。これで9万円て何?本体の内部にコカインが埋められていて購入者が一斉摘発される仕組みになってたりする?大学入学するときに同じ9万円ぐらいで買ったSurface Laptop Goとマシンパワーだけで比べれば雲泥の差。もちろんSurfaceにもSurfaceなりの利点はあるんだけど、俺にはこっちのほうが利点の比重がデカかったからこれからもこっちを使っていく。てか関係ないけどSurfaceいつの間にかタッチパネルが壊れて反応しなくなってんだけど唯一の利点消えちゃってない?

悪いとこ

  • 見た目がゴツい。PC選びに際しては「ゲーミングPC然とした見た目」をできるだけ避けてこれに辿り着き、一応一般的なゲーミングPCより見た目抑えめではあるんだけど、やっぱりゴツゴツしてて、大学で使うの若干恥ずかしい(もう慣れてきたけど)。
  • 本体が重い。2.3キロぐらいある。あと充電器も重い。200WのくそでかいACアダプターがガチで重くてかさばる。でもゲーミングPCのマシンパワーのせいで200Wじゃないと低速充電(使いながらだと充電より消費のほうが速い)になるし、TypeCからの給電ももちろんできないからこれを使うしかない。
  • バッテリー持ちが悪い?でもこのスペックからすれば全然悪くはないと思う。そもそもノートパソコンのバッテリーにそこまで期待してないから大丈夫。学校ある日は毎晩寝てる間充電しておいて学校には本体だけ持っていく運用に落ち着いた。
  • キーボードが使いづらい。当たり前だけどノートパソコンのキーボードだからパタパタする感じのやつだし、キーの同時押しも3か4キーぐらいしか反応しない。これはゲーミングノートとしてどうなんだと思ったけど、改めて公式のサイトを見てみると、この商品は正確にはゴリゴリのゲーミングPCとしては売り出されてないような感じがしたからしょうがない。

その他

  • 付属のソフトでマシンパワーの方向性を決められるんだけど、これがかなり助かる。常にパフォーマンス全振りにしてると事あるごとに背面のクソでかファンが爆音をがなり立て始めて学校で使えたもんじゃなくなるから、普段は「静」か「ECO」モードで使うことにしてる。家とかでゲムをするときには「パフォーマンス」にすることで、代償としてパソコンが暖房器具になってしまう代わりに快適にゲームができるようになる。今は夏だからデバフでしかないけど冬ならかなりシナジーあるかもってぐらい熱風が吹く。

     

    静(せい)

  • パフォーマンスモードにして重いゲームを遊んでるとPCがフル稼働し始めるんだけど、そのとき発熱する部分がキーボードの右半分、テンキーの側に集中してて、WASDとかゲームで使うことが多い左側のキーができるだけ熱くならないように設計されてるっぽくてすごくありがたいと思った。なんでゲーミングなのにテンキーついてんだって最初は思ったけどこのためならまあ若干納得だけどそれでもテンキーはいらない。ついでにNキーロールオーバーもお願いしたかったけど、厳密にはゲーミングPCじゃないからしょうがない。
  • どういうワケなのかわかんないけど直挿しの音が良くない。低音がぬけててスカスカで、聴いてると具合悪くなるレベルで気持ち悪い。正直これも悪い点のとこに書きたかったけど俺の主観だけな可能性もあるからわからん。Bluetooth接続すれば普通に聴ける。これに関しては実験として外付けサウンドカードてヤツを買ってみたから届き次第それを通して試してみる。
  • 【2日後・追記】外付けサウンドカードの「Sound Blaster Play! 3」てやつが届いたんでさしてみたら、とりあえず低音が虚無だったのは改善されたのでよかった。でもデスクトップで聴ける音より迫力がない感じする。

まとめ

ブログにしてみたらなぜか良い点より悪い点のほうがボンボン出てきてしまったんだけど、全然ゴミとは思ってなくて、買う前はRTX3050とかお飾りみたいなもんだと思ってたけど、想像してたよりパワーあるし、ちゃんとゲーミングPCとして使える最低レベルは全然ある。ノートパソコンなのにゲームが普通に動くっていう体験がすごく面白い。学校で使うには見た目とかがちょっとあれだけどこのパワーには代えられない。3DCGを学ぶ名目って言ったけど3DCGをこれから学んでいくのは半分事実なので別に無駄な買い物でもないから普通に満足してる。これが9万円で買える時代ほんまに嬉しい。機会があったらThunderboltなんちゃらを買って、このノートを母艦にしてモニターやキーボード・マウス等に接続しデスクトップ環境みたいにして使うやつもやってみたいと思ったけど、別に俺はメインでデスクトップ持ってるしやる意味はあんまない。

 

最後に

↓このマウスがついてきたんですケド、本当にいらないのでほしい人いたらあげますので連絡ください。

 

公式エックス @cug7102

 

マ、イクラ界隈にHasteてやついたよな

あざした。(え、Aさん?)